幼保連携型認定こども園(分棟型の異年齢保育実施)
2021/10/23 「大根」始めました🌱子ども達と一緒に、大根の種を蒔きました。「大根の種って、こんなに小さいの?!」と驚いたり、「赤色の種なんだね!」と新しい発見に気付いたりしていましたよ。無くさないよう慎重に穴を掘り、植え終えると、夏野菜の時と同じように土を被せる姿が見られ、学びが活かされていると感じました。年長児は夏野菜の時に決めた水やり当番の曜日を覚えており、「今日は〇曜日だから…」と言って、早速、水やりにも励んでいました。大きく立派な大根になりますように☆2021/10/12 いもほりに出掛けました!土の中に隠れているさつまいもを一生懸命探す子ども達。ツルを引っ張ってさつまいもが抜けると、「採れたよー!」と大きな声で知らせたり、上手く抜けず土の中に残ったさつまいもを手で掘ったりして、抜くことが出来ると「大変だった!」と言ったりしながら楽しんでいましたよ。1人1つ家庭に持ち帰るさつまいもを決めながら、「おいものてんぷらが食べたいなー☆」など、食べることまで考えている姿から、食欲の秋を感じました🍃
≪前のページ