幼保連携型認定こども園(分棟型の異年齢保育実施)

看護師の活動日記

活動日記


2017/01/19
今日の保育園では、はなの家で2名(インフルエンザで)お休みです。あと、お熱が出たおこさんが1名お休み。そんなに拡がらなくてひと安心でした。休日に発症、月曜日から欠席でしたので拡がらなかったのでしょうね。週末に感染したようです。外出にはご留意ください。
幼児さんたちは、先日から園外でのマラソンを練習しています。
体調が悪い時は申し出てくださいね。
また、走っていて靴の脱げるお子さんがあります。余裕のあるサイズを買われたのでしょうね。ちょっと大きめでも履き方によっては足は抜けません。ゆるめの靴の方は気をつけてみてください。
・靴に足を入れるとき前のほうにいれるのではなく、靴のかかと部分に自分のかかとをぴったりくっつける。
・足の甲にあるテープ(面ファスナー)をしっかり引っ張って固定
する。
こうすれば、かかとがガバガバせず、脱げることは少ないと思います。園で見かけるたびに履き方を知らせますが、なかなか・・・
おうちでも声をかけてあげてくださるとうれしいです。
2017/01/17
寒い日が続きますね。
花のいえで4名インフルエンザでお休みです。すべてA型だそうです。市内の小学校でも学級閉鎖のところがあるようです。
お子さんは罹っていなくて、保護者の方が罹ったときの送迎は園の門扉のインターホンで職員を呼んでください。園内に入られることは遠慮していただいています。お手数ですがよろしくお願いします。
手洗い、マスクの着用、人込みは避ける、夜はしっかり休む、食事をきちんと摂る、感染予防につとめましょう。
≪前のページ

 



 社会福祉法人三幸会 猿渡保育園 TEL:0566-81-0619 〒472-0046 愛知県知立市弘法町弘法山4-1