幼保連携型認定こども園(分棟型の異年齢保育実施)

看護師の活動日記

活動日記


2017/01/27
インフルエンザですが乳児さんは0で、たいよう、そら、もりの家それぞれ1名ずつ、計3名おやすみです。発熱でお休みの子が3名。
南小学校では学級閉鎖だそうです。お兄さん、お姉さんのある人は家庭内で感染するかもしれません。気をつけてくださいね。
園でマスクを着けているお子さんが増えてきましたが、ほとんどの子がフィットしていないですね。隙間だらけであまり効果的ではない様子です。なるべくマスクの上部に芯(ノーズフィット用)がはいったものを使用し、着ける前にまず芯の中央で折り、そしてその中央から少し間隔を空けて反対側に折ります。(上から見るとWのようにですね) そうしてから着けると頬から鼻の上部がぴったりします。眼鏡をかけている方、メガネがくもりません。
耳かけのひもが緩かったら紐を結ぶなどして調節しましょう。
2017/01/26
今日のインフルエンザでお休みしている子は、はなの家で1名、たいよう、そらの家でそれぞれ1名ずつです。お熱でお休みは2名。
週末にむかって気温は少し上昇傾向にあるようですが、まだまだ春は遠いかんじですね。
夜はしっかりやすんで、体を冷やさないようにしましょう。
≪前のページ

次のページ≫



 社会福祉法人三幸会 猿渡保育園 TEL:0566-81-0619 〒472-0046 愛知県知立市弘法町弘法山4-1