幼保連携型認定こども園(分棟型の異年齢保育実施)

看護師の活動日記

活動日記


2021/02/12
緊急事態宣言はまだまだ解除にはならないようですね。
お出かけや会食には留意してください。
当園の乳児クラスではRSウイルス感染が拡がりまして10名ほどかかりました。2回目以降は症状が軽く、普通にかぜ、と診断される場合もありますので、実はもう少し罹ったお子さんは多いのかもしれません。
明日の発表会、大丈夫かなと心配していたのですが、今日はお休みもなく皆そろって舞台に出られそうです。
よかったー。
2021/02/03
緊急事態宣言は来月まで延長されました。
引き続き感染防止対応をお願いします。
当園では乳児クラスでRSウイルスが流行し始めました。
このウイルスは初回感染の時、気管支炎や肺炎を起こしやすく、状態が重いものになりやすいのです。
一度罹ったら二度とかからない、というのではなく、
何度かかかります。おとなや幼児さんでは普通のかぜ、あるいは少しひどいかぜ、といった感じでしょうか。
かぜの一種なのですごく深刻にならなくてもいいのですが、顔色がわるい、息が苦しそう、といった様子が見られたらすぐに受診してくださいね。
≪前のページ

次のページ≫



 社会福祉法人三幸会 猿渡保育園 TEL:0566-81-0619 〒472-0046 愛知県知立市弘法町弘法山4-1