幼保連携型認定こども園(分棟型の異年齢保育実施)
2021/07/13そろそろ梅雨明けでしょうか。夏の空、という感じに外は日差しがきびしいです。
先月末から発熱でお休みするお子さんが増えました。熱の症状は長めで、また咳の症状も続くようです。花の家ではクラスの半分ぐらいがお休み、ということもありました。熱などの症状が一旦治まるようにみえて、またぶり返すタイプの感染症のようで、熱がさがったから登園、その後また発熱というパターンが多くみられました。熱がさがっても病気が治ったというわけではなく、症状が治まったという状態です。他の方への感染を防ぐ意味でも解熱してから24時間はおうちで様子見してください。熱だけでなく、他の症状でも(食べると水様便がでる、食事がとれていない、咳がひどくてあまり眠れなかった、等々)集団で皆と活動できないような状態のときはおうちで養生したほうが早くよくなります。園で配慮は致しますが、おうちで過ごすようにはまいりませんから。
蔓延防止等重点措置の期間は終了しましたが愛知県は独自の厳重警戒措置に移行しました。措置の名前は変わっても実際私たちの行動は以前と変わらず、密の回避、マスク、手指衛生、換気、不要不急の行動の回避、会食は4人まで、夜間は外出を控える等まだしばらくは継続していきましょう。2021/06/30今週、お天気はすっきりせず、あちこちで大雨になっているようですね。空気もじっとりしていかにも梅雨どき、と実感します。
こんな天気でも子どもたちは元気いっぱい、水遊びを楽しんでいました。ある先生に用事があってプールのほうへ行ったのですが、子らに背中を向けて話していたらバタ足で思いっきり水をかけられました。
さて園では今週に入って急にお熱でのお休みが増えています。また嘔吐でのお休み、園で嘔吐、というお子さんもちらほら見られます。胃腸かぜと上気道の感染症でしょう。乳児さんでは鼻水が大変なことになっています。
はなみずを拭いてあげたあとは手をアルコール等で消毒してくださいね。嘔吐や下痢の始末にはアルコールでなく、次亜塩素酸ナトリウム液(ハイター、ミルトンの溶液)で消毒、洗浄しましょう。ディスポーザブルの手袋、マスクをして、汚れたものは袋に入れ、すぐ封をして蓋のあるごみ容器に捨ててください。
感染防止策も長期間にわたって実行されていますが、もうひと踏ん張り継続していきましょう。
≪前のページ