幼保連携型認定こども園(分棟型の異年齢保育実施)
2022/07/29 7月☆すずらんぐみ☆今月の製作はスポンジに絵の具を付けて画用紙に自由に色をつけていきました。絵の具が手に付かないように慎重にそっと色を付けたり、紙全体にザーっと塗ったり、ポンポンと色を乗せるようにしてみたり、それぞれいろんな模様になりました。それをクジラ・タコ・フグ・マンボウの形に切り取って部屋に飾っています。誰のが何色の魚になっているかな?☆今月に入り毎日のように水遊びをしています。牛乳パックで作った魚や星の形をガラス窓に貼ったり、氷をギュッと握って冷たさにパシャっと手放したり、石鹸を泡立ててクリームにして遊んだり、いろいろと楽しんでいます。「ジュースどうぞ」とお友だちのコップへ水を入れてあげたりしてお友だち同士で遊ぶ姿もよく見られるようになってきましたよ。☆園庭の砂場では泥水を作って遊んだりしました。大胆に手を入れるお友だちもいましたが、そーっと指を突っ込んでみたり、スコップや道具でまぜまぜして遊ぶ姿が多かったです。2022/07/25 7月☆たんぽぽぐみ☆新しいお友だちが仲間入りしました。仲良くして下さいね☆
あっという間に梅雨が明け夏本番!水遊びがスタートしました。
今年のたんぽぽさんはお水ととても仲良しで、誰一人泣かず水遊びを楽しんでいます♪タッパーにお水と玩具を入れ凍らせたものを用意すると、玩具が見えるのに触ることができない不思議さと氷の冷たさ感じていました。触ると冷たくて思わす声を上げていましたよ。
製作ではシール貼りを行いました。月齢の高いお友だちは、指先を上手に使えるようになり、台紙から自分でシールを剥がし貼ることができるようになりました。月齢の低いお友だちは保育士の指に付いたシールをつまんで取ることができ、一緒に貼っていくことができました☆☆
≪前のページ