幼保連携型認定こども園(分棟型の異年齢保育実施)
2022/09/30 9月☆すずらんぐみ9月に入ったとたん急に涼しい気候になりましたね。今月の製作はそんな中を飛びはじめているトンボを作りました。まずは習字紙にマジックでなぐり描き。それから水遊びの時に練習をした霧吹きを使ってにじみ絵にしましたよ。頑張って水をかけ過ぎ、色が落ちて薄くなったり紙がやぶれかかっちゃう子もいるくらい上手にたくさん霧吹きできました。9月の後半は園庭にもたくさん遊びに行きました。自分でくつ下を履いて帽子をかぶってからくつ箱へ行きます。なかなかうまく履けない時は先生に手伝ってもらいながらがんばっています!園庭では総合遊具に上がって遊べるようになりました。手足を動かして、力を入れて、自力でアスレチックにのぼれる子も増えてきました。2022/09/27 9月☆たんぽぽぐみ中秋の名月では綺麗なお月様を見る事ができたでしょうか。「おつきさまこんばんわ」の絵本が好きで、製作もお月様とうさぎさんを作りお月見を表現しました。足型でうさぎを表現したのですが、足裏に絵の具を付けるとくすぐったくて身体をくねらせていましたよ。指に絵の具を付けツンツンとお月様に模様を付けました。「おつきさまこんばんわ」の絵本を読んでいると、飾ってある製作を指差しています。絵本・製作で「お月様」を理解することができたようです。
弘法様でのお散歩ではお友だちや保育士と手を繋いで歩くことを楽しんでいます♪歩行が安定し歩幅を合わせて歩くことができるようになってきました。お友だちや保育士の存在に興味が出てきて、一緒になにかを行うことが楽しいようです。
≪前のページ