幼保連携型認定こども園(分棟型の異年齢保育実施)
2022/11/30 ☆つくしぐみお散歩日和が続き、秋を見つけにお散歩を楽しみました。丁凪公園では、あたり一面に落ちているどんぐりをみんなで拾い集めました。弘法様では、赤や黄色に色づいた葉っぱを手にしたり、落ち葉の絨毯の上を「サクサク」音をたてて歩いたり、葉っぱのお山に埋もれたりと全身で秋を感じて楽しみました。わくわく広場にも出掛け、道中、順番に保育者と手をつなぎ歌をうたったり、言葉のやり取りを楽しみながら、公道を歩く経験もしました。12月もまだまだ外遊びが楽しめる時期です。子どもの“自由に動きたい”という思いを満たしながら、子どもの発見に丁寧に応え、保育者も探索する楽しさに共有し、より楽しいお散歩にしていきたいと思います。2022/11/25 11月☆たんぽぽぐみ11月に入ってすぐ運動会に参加しました。生まれて初めての運動会。とってもいい天気でお日様もたんぽぽさんの晴れ舞台を応援してくれていたようです。どの子もニコニコでかけっこもダンスも楽しく参加することができました。お家の方との親子ダンスもみんな良い表情でしたね。ご協力ありがとうございました。
七五三参りへ行ってきました。たんぽぽさんのみんなが元気にすくすく大きくなりますように☆☆☆
神社ではどんぐり・落ち葉拾いを楽しみました。見つけると嬉しそうに見せてくれましたよ。「(どん)ぐり」「はっぱ」と言いながら拾ったり、大きさが分かるようになったお友だちは「おっきい!」と教えてくれました。拾ってきたどんぐりをペットボトルの中に入れてマラカスを作りました。親指と人差し指を使って上手につまみ入れていく様子に指先の発達を感じることができました。
作ったマラカスを振ってレッツダンス!!いつものリズムダンスの曲もマラカスを振りながらだと歓声を上げ全身を使ってフリフリ。とても盛り上がりました♪
クリスマスツリーにシールやマスキングテープを貼って飾り付けをしました。低月齢のお友だちも台紙や保育士の指からシールを剥がして上手に貼ることができました。
≪前のページ