幼保連携型認定こども園(分棟型の異年齢保育実施)

花の家の活動日記

活動日記


2024/05/28 5月☆つくしグループ
 入園して2ヶ月近くがたち園生活にも少しづつ慣れてきてくれたのかそれぞれ笑顔が増えてきました♪みんな食べることが大好きで、連絡ノートに『完食』と記入することも多い日々です。手放しで数歩~数メートル歩けるようになったり、靴を履いて歩けるようになったりして運動量が増えたのも1つの大きな要因ですね。
 室内では絵本をめくるのがブームの一つです。「いないいないばあ」「じゃぁじゃぁびりびり」「あ・あ」などを見ており、なかでも「いないいないばあ」は(ばあ!)と顔が出るページをお友だちと取り合いっこしながらめくっていますよ。
 もうすぐ梅雨の季節です。晴れ間には弘法様や中庭に出掛けたり、6月後半には水あそびをしながら汗を流したりしていきます。雨の日には室内で傾斜マットやミニジャングルジム・手押し車・コンビカーなどで身体を動かすこともしながら過ごしていきたいと思います。
2024/05/01 4月☆つくしグループ
 新年度が始まりました。つくしグループは男の子1名、女の子2名、3名のスタートとなりました。入所してしばらくは、保育園という新しい環境になかなか馴染めず、不安で泣いていた子どもたちも、保育者に一杯抱っこされるうちに、笑顔が増えてきました。4月後半にもなると、保育者から離れ、自分で動いて遊びを見つけに行くようになってきました。椅子に座って食事ができたり、ベットで眠ることができたりと徐々にではありますが、保育園での生活を受け入れつつあるようです。5月はお散歩カーに乗り、地域の方とも触れ合いながら、園のまわりの春の自然を見つけて保育者とのやり取りを楽しみたいと思います。
≪前のページ

次のページ≫



 社会福祉法人三幸会 猿渡保育園 TEL:0566-81-0619 〒472-0046 愛知県知立市弘法町弘法山4-1