幼保連携型認定こども園(分棟型の異年齢保育実施)

花の家の活動日記

活動日記


2024/05/31 5月☆すずらんグループ
 すっかり暑くなり、半袖で元気に登園をしてくるすずらんさん。室内ではマットを傾斜にして体を動かして遊んだり、おままごとではごちそうを包丁で切ってお鍋に入れて料理をしたりしています。
 また、戸外では園庭の鉄棒でおさるさんになりきってぶら下がりをしたり、わくわく広場に出かけてお花を摘んでブレスレットを作ったりと探索活動を楽しみました。
 来月は梅雨に入り雨の日が続くと思いますが、雨上がりに雨粒を見たり水たまりに入ってみたり、雨が大好きな花や虫を探したりと、季節を五感で感じて過ごしていきたいと思います。
 
2024/05/29 5月☆たんぽぽグループ
 たんぽぽグループになり初めてのお弁当の日がありました。順番にお弁当が配膳されると待ちきれない様子で、「いただきます」と同時に食べ始めていましたよ。おうちの味を保育園でも味わうことが出来ました。保護者の皆さんお忙しい中ありがとうございました。 
 弘法様や中庭、園庭など戸外で遊ぶことにも少しずつ慣れ、座って遊ぶだけでなくしゃぼん玉を追いかけたり遊具にのぼったりと、嬉しそうに動きまわることが増えました。歩いていた子が小走りするようになったり、ハイハイだった子が歩けるようになったりと行動範囲も広がってきて、自由に探索できることが嬉しそうです。
 室内ではリズムダンスや新聞遊び、ボールなどで遊んでいます。「♪親子でメリーゴーランド」では手を繋ぐ振り付けがあり、保育者とだけでなくお友だちにも「手を繋ごう」と仕草で誘うようになりました。顔を見合わせてにこにこしながら踊っていますよ。お友だちと一緒に過ごすことが楽しくなってきました。
 来月は雨の日が増えてくると思いますが、晴れ間には園庭やお散歩に出かけたり、雨の日には室内でも体を動かしたりしながら過ごしていきたいと思います。
≪前のページ

次のページ≫



 社会福祉法人三幸会 猿渡保育園 TEL:0566-81-0619 〒472-0046 愛知県知立市弘法町弘法山4-1